コース案内

小学校の英語教科化に
合わせた学習内容
公立中進学クラスの英語講座では楽しく!力がつく!そして中学入学時に大きなアドバンテージを築く!そんな英語力を小学校段階からしっかり培います!
小学校英語教育
「どんなことをやるの?」
「学習指導要領の改訂」
2020年度全面スタート!
①

小3・4も「外国語活動」として英語を学習。小5・6では正式科目になります。
②

「4技能の強化」という目標が明確に。「読み書き」も求められます。
③

小学校で履修する単語は小3〜小6で600〜700語になります。
公立中進学クラス・英語の
3つのポイント!

→ 中学進学後に英語を得意科目に!
小学生の生徒を対象にした英語学習指導では、「音声=リスニングやスピーキング」が重視されがちです。
もちろん、音声学習は語学の基礎となる大切な要素ですが、英進館 り鯉城学院の授業ではそれにとどまらず、「文法事項の正しい理解」、「単語を覚えること=読めて、書けること」までこだわって指導していきます。
小学校のペーパーテストに、自信をもって臨めることはもちろん、中学進学後に英語を得意科目、得点源にする指導を行います。

→ 小6卒業までに英検3級取得を目指す!
無理なく始めつつ、次第にレベルアップするカリキュラムで、小6卒業までに英検3級取得(現行では中学卒業レベル)を目指します。
小5ではbe動詞、一般動詞、過去形など英検5~4級レベルの内容(中学1~2年相当)を、
小6では助動詞、接続詞、不定詞、動名詞などの英検4~3級レベルの内容(中学2~3年相当)を履修します。

→ 豊富な知識を楽しみながら体得!
小4はより英語に親しめる教材を採択。
フォニックス=英語の音と文字のつながりのルールを学習し、英語の読み書きの基礎を築きます。
これにより小5以降の文法学習にスムーズに移行でき、ペーパーテストで得点が取れる英語力を培います。
指導の特徴
カリキュラムの中に英進館作成のチェックテストのみならず、英検IBA※を組み込んでいます。
※英検IBA=受験料500円(R+L)で受験できる簡易型英検
英進館の「独自の検定問題」を併用することで、途中入塾や英語が苦手な生徒でも無理なく通常カリキュラムに追いつくことが可能です。
小学校英語教育
「どんなことをやるの?」
英進館 鯉城学院の小学生英語では以下のカリキュラムに沿って指導を行います。1年間のunit数は全部で40。おおむね1週間で1つのunitを学習します。またReview(復習)もありますので、理解を徹底した上で次のunitに進むことができます。
カリキュラム(小5・小6)1
タイトル | 文法事項 | |
---|---|---|
unit1 | I am Sato Kana. | Be動詞 |
unit2 | This is my pencil. | This is~ |
unit3 | These are pictures. | These are~(複数形) |
unit4 | He is Kana's brother. | He is~、She is~ |
unit5 | We are good friends. | We are~(代名詞の複数形) |
Review1 | unit1~5 | (復習) |
unit6 | I like milk. | 一般動詞の肯定文 |
unit7 | Do you like milk? | 一般動詞の疑問文 |
unit8 | What do you have for breakfast? | 疑問詞 |
unit9 | Look at this picture. | 命令文 |
Review2 | unit6~9 | (復習) |
unit10 | Which is your umbrella? | 疑問詞 |
タイトル | 文法事項 | |
---|---|---|
unit11 | I know her. I like him. | 代名詞の目的格 |
unit12 | How many dogs do you have? | How many~?名詞の複数形 |
unit13 | How much is this T-shirt? | How much~? |
Review3 | unit10~13 | (復習) |
unit14 | Jim plays the guitar. | 三人称単数 |
unit15 | Does Ms.Smith teach English? | 三人称単数の疑問文 |
unit16 | Where is my bag? | 疑問詞、場所を表す言葉 |
Review4 | unit14~16 | (復習) |
unit17 | I can skate. | 助動詞can |
unit18 | I am listening to music. | 現在進行形 |
unit19 | Can I use your dictionary? | Can I~? |
unit20 | I played baseball. | 一般動詞の過去形 |
Review5 | unit17~20 | (復習) |
カリキュラム(小5・小6)2
タイトル | 文法事項 | |
---|---|---|
unit1 | I am a soccer fan. | I am~(復習) |
unit2 | I like volleyball. He likes baseball. | 一般動詞(復習) |
unit3 | I can ski well. My brother is watching TV. | Can、現在進行形(復習) |
unit4 | I visited Kyoto last spring. | 一般動詞の過去形(復習) |
Review1 | unit1~4 | (復習) |
unit5 | I was tired. We were sad. | be動詞の過去形 |
unit6 | What were you doing then? | 過去進行形 |
unit7 | We are going to have a party tomorrow. | 未来/be going to |
unit8 | It will be sunny tomorrow. | 未来/will |
Review2 | unit5~8 | (復習) |
unit9 | If it is sunny, let's go on a picnic. | 接続詞 |
unit10 | You must clean your room. | 助動詞must |
タイトル | 文法事項 | |
---|---|---|
unit11 | There is a big park in our city. | There is~の文 |
unit12 | You look happy. | look+形容詞(第2文型) |
unit13 | I'll give you this doll. | give+人+物(第4文型) |
Review3 | unit9~13 | (復習) |
unit14 | I like listening to music. | 動名詞 |
unit15 | I want to be a singer in the future. | 不定詞(名詞的用法) |
unit16 | I went to the zoo to see koalas. | 不定詞(副詞的用法) |
unit17 | Would you like some ice cream? | Would you like~? |
Review4 | unit14~17 | (復習) |
unit18 | An ant is small. An elephant is big. | 形容詞 |
unit19 | Kana is older than Daiki. | 比較級 |
unit20 | Mt. Fuji is the highest in Japan. | 最上級 |
Review5 | unit18~20 | (復習) |
教材内容
英進館 鯉城学院の小学生英語ではイラストをふんだんに使ったわかりやすいテキストを使用します。イラストを見てお子様がイメージできることで英語の理解も深まります。

Q&A
私は5年生で、今まで小学校以外で英語を習ったことがないんだけど、授業についていける?
もちろん大丈夫です!
先取りカリキュラムではありますが、初めての方の参加を前提に指導しますのでご安心ください!
する
小さい頃からずっと英会話を習っていて、英語には自信があります。それでも英進館 鯉城学院で英語を習ったほうがいいですか?
「読み書き」の練習を取り入れた英語力の育成をおすすめします!
英進館 鯉城学院の授業では、音声学習はもちろんですが、「読み書き」にも力をいれた指導を行います。特に小4以上は少しずつでも「読み書き」の練習を取り入れ、「ペーパーテストで結果を出せる」英語力の育成にシフトすることをおすすめします!
する
私は小4で、中学受験をしようと思っています。英語を同時に習うことはできますか?
大丈夫です!
確かに、小6になっても英語を続けるかはその時の判断になると思いますが、だからこそ、小4・小5のうちに英語学習の先取りをしておいて、第一志望校に合格し、進学した時に「英語で学年上位」を達成できるよう、準備をしておくことをおすすめします。
する