コース案内

アルゴクラブ

アルゴクラブとは?

アルゴクラブは、五感と全身をフルに使って「算数脳」を育てます。

算数オリンピック数理教室『アルゴクラブ』は、算数オリンピック委員会、東京大学数学科学生、そして数学者でありジャグラーとしても有名なピーター・フランクル氏が共同開発した低学年向けの数理教育システムです。
パズルゲームや頭脳トレーニングなど、子どもたちが”遊び感覚”で楽しく取り組めるプログラムで、”算数センス”や”数理的思考力”を鍛え伸ばします。

ピーター・フランクル
Peter Frankl

数学者
アルゴクラブ最高教室長
大道芸人

1971年国際数学オリンピック 金メダル獲得
1998年ハンガリーの最高科学機関であるハンガリー学士院のメンバーに選ばれる
現  在数学オリンピック専務理事/日本ジャグリング協会名誉理事
<著書>
■学力を伸ばす「親力」
■今すぐできる家庭教育34のヒント

「算数脳」は特別な能力ではなく、数理的思考を繰り返す中で育まれていく能力です。

発見力、試行錯誤力、空間認識力、図形センスという「見える力」。
さらに、要約力、論理性、意志の力、精読力という「詰める力」。
このふたつを合わせたものが「算数脳」で、周囲の「かかわり方」で導くことができる知育習慣です。ここで、注目していただきたいのは、算数脳を獲得するには年齢の壁があるということ。
小学3年生までの知育習慣がカギとなることは、脳科学の研究成果からも裏づけられています。
さぁ、アルゴクラブで楽しく遊んで、お子様の「算数脳」を育みませんか。

授業例 (週1回90分)

時間内容(教材とルール)テーマ
0:00 開始挨拶・マナー指導 正しい姿勢、礼儀を身につける
0:02 チャレンジペーパー ひらめき、論理的思考法を身につける
0:07 図形パズル(ジオ) 図形センスを身につける
0:15 記憶ゲーム 記憶力、集中力を身につける
0:35 立体パズル(ピーキューブ・アイキューブ) 空間認識能力を身につける
0:45 アルゴゲーム(2対2のペア戦)
(黒白1~8のアルゴカード)
筋道を立てて考え抜く力、相手の立場で想像する力を身につける
1:28 片付け・今日のMVP発表・宿題 正しいマナー、仲間を称える習慣を身につける。自分で考えよう、説明してみようとする習慣を身につける
1:30 終了挨拶